今日も私が仕事していた間は感染者1名も出なかったので、めちゃくちゃ落ち着いていました!弟5波が落ち着いてきた頃から弟6波なんか来ないんじゃないか?と思っていたのですが、本当にそうなるんじゃないかと期待が膨らんでおります。
「土日祝日、年末年始が休み」という公務員のメリットが最大の転職理由と言っても過言ではないのに、今の部署ではそれが叶わず・・・
一応私は新婚なので、1月1日には夫の両親に挨拶に行きたい!ということで12月31日までは働き、1月1日から1月2日までお休みをいただくことにしました。(希望が通って良かった!)あわよくば、12月31日に仕事が落ち着いていたら仕事終わりにそのまま地元へ帰省したい!どうか年末年始もこのまま落ち着いていますように。
今日は仕事が落ち着いていたので、予定通り2時間休をとって歯医者に行きました。
私が通っている歯医者、半年に1回くらいのペースで綺麗にしてもらうために予約を取って行くのですが、日にちが近くなってきてから予約日を変更したい!となると、次に取れる予約はまた半年後とかになるんです(空きがないとかで)。
老舗の高級店かて(笑)
私に似ている人
今日、係長から「一昨日、スーパー(職場の近く)の辺りにいませんでしたか?」と聞かれたのですが私はその日そこには行っておらず。話を聞くと、その日私に似た人が男性と手を繋いで歩いていたとのこと。その女性と目が合い、私だと思った係長は軽く会釈をしたそうですが会釈は返ってこず(そりゃそうだ)、怒っているのか?と焦っていたとのことでした(笑)
それを聞いたもう1人の係長がそのあとスーパーに行ったそうですが、同じく私に似た人を見かけたらしいので、本当にそう言う人がいたのかなあと思います(笑)
「似た人を見かける」意味
「似ている人を街で見かける」ってたまにありますよね。それって何か意味があるのでははないかとググってみたんですけど、一番多いのは『好きな人に似ている人を見かける』ことらしいです。つまり好きな人の特徴を無意識にサーチしているから、街でその特徴に当てはまる人を見かけたら「同一人物」と認識してしまうとのこと。
え?係長って私のこと好きなん?(飛躍しすぎ)
いやはや、一方で嫌いでしょうがない人に対しても同じ反応を起こすそうです(笑)こっちかも(笑)
またこんな意味合いもあるようです。
『その人(似てる人)が何かヒントを運んできてくれる』その人が何かを教えてくれているのかもしれません。そう思うとおもしろいですよね。こういうの結構好きです。
日々の中で偶然目にするもの。今日見た夢だったり、たまたま見た時計がゾロ目だったり、頭に浮かんでいた歌がふとお店で流れてきたり、、何気ないことでも何か意味があるんじゃないかと思ってしまいます。特に夢や今日のような「似た人を見かける」って、たぶん自分の中の無意識が何かを自分に伝えようとしているのかなって思います。
あとは『本当に顔が似ている』ドッペルゲンガー?まあマスクをしていたから顔が似ていたかはわかりませんが、ドッペルゲンガーがこんな近くにいたら嫌ですね(笑)同じ顔をした人って、私はいないと思っています。
今日の夫
さ、今日の夫はというと。久しぶりに在宅勤務をしていました。今日はいつもよりも時間に余裕があるみたいでほっとしました。
私はよく仕事の帰り道とかひとりの時に夫のことを考えるのですが、思い出すのはいつも笑っている顔です。夫は本当に子どものように無邪気というか、素直で単純というか(笑)見ていておもしろいし、わかりやすいのです。それがきっと女性の母性本能をくすぐるのですね。夫に言ったら怒られますが、かわいいな〜と思っています。
そして何より夫の良いところは、いつも私を笑わせようと頑張ってくれるところ。自分がしんどい時でも、疲れていても、いつも変なことをして私を笑わせようとするのです。
ただひとつ、これはみなさんびっくりされるかもしれませんが、私の夫は食事に点数をつけます。
ご飯に点数をつける夫
これに対して「は?」と思われる方が多いのではないかと思いますが、私はいやではありません。むしろ「美味しいorまずい」という主観的評価を可視化できるのです。
私は料理が苦手&嫌いで、味音痴でもあり、母から「昔からあんたは何を食べても美味しいって言うなあ」と言われるほど好き嫌いもなく、本当になんでも美味しいと思えます。しかし夫は味にすごく敏感で「あ〜これ入れすぎたな」とか「あ〜味ちょっと薄いかも」と思ったことを、本当に指摘されるし、「これ◯◯入れた?」とかも当ててくるので、本当に味が分かる人なんだと思います。
そんな人に点数をつけられるなんて、こんな信頼のあるものないじゃないですか(笑)夫の好みの味も分かるし、次から90点以上の点数が出た料理を作れば間違いないのだから!(まあだいたいの料理が80点は超えるんですけど)
これはある意味ネタとして人に言うことがありますが、私は嫌いじゃないです。むしろ「今日のご飯は何点だった?」と聞くようになりました(笑)
それに点数がめっちゃ低くて「美味しない!」とか言いながらも完食してくれるのでおもしろいし、美味しくない!と言われても腹が立ったり、悲しくなったりしなくなりました。
これが、私たち夫婦の食事の「普通」です。
では、今日からフォロワーさんに教えてもらった本を読み始めようと思っているので、早くお風呂に入ってベッドで本を読むという至福の時間に備えようと思います。
コメント