看護師の給料と本音

看護師

みなさんが気になる看護師の給料について書いていきたいと思います。

私は、大学病院で病棟の看護師として2年間務めていたので、初任給と2年目の給料しかわかりませんが、、

手取りでだいたい、25万円くらいでした!

内訳ですが、実は給料明細をほとんど見たことがなくて(^_^;) あんまりわからないんです、すいません(笑)

寮に住んでいたんですが、寮の家賃が2万円(めっちゃ安いよね!)で、それが給料から天引きされてました。

あと、病院の積立貯金みたいなのができて、月に3万円積立していたので、それも給料から天引きされました。

それを引くと、実際の手取りは20万円くらいですね。でも家賃の支払いも貯金も勝手にされているので、この手元の20万円はもう全て自分のお金。そう思ったら、けっこう良いお給料だったなと、保健師になった今はそう思います。(あの頃はわからなかった。なんなら少ないとさえ思ってた^^;)

たしか、基本給が21万5000円夜勤が月に4回あって、1回に10,500円の手当てがつくので、月に42,000円くらい。残業代が4万円くらいかな。だから額面はだいたい30万円くらいですね。

1年目のときからこれくらいでした。あんまり看護師って給料あがらないみたいです。給料があがるのって、10年働いた人とか、副師長、師長になったときに、いきなりどーんとあがるみたいですけど。大学病院でそんなに長いこと働いている人ってあんまりいない気がする・・・

ちなみに・・・

今は地域包括支援センターの保健師として働いていますが、給料はかなり下がりました(;o;)まあでも夜勤もないし、土日祝日も休めるし、有休も好きな時に取れるし、、何より全然残業がなくて毎日定時で帰れるので、妥当な金額だなと思っています。(まあでも看護師に比べたらとんでもなく低いが・・・)

それに、気持ちの余裕も出ています。命に関わることがないという部分では、かなり精神的にも楽ですね。そこが何よりも看護師と違うところかなと思います。

給料はやっぱり、女性のほかの職業に比べると良い方かもしれませんが、それ相当の仕事内容だということですねd( ̄  ̄)

コメント

タイトルとURLをコピーしました